タッチノイズを防ぐ

PCMレコーダーはマイク部分とレコーダー部分が直接つながっているため
手で持って録音した際に手を動かすとゴソゴソといったノイズが
音源に入ってしまいます。

タッチノイズを防ぐためには?

●手を動かさない
基本的なところですね。レコーダーを握り直すだけでも
小さな音の録音の際にはノイズとなってしまいます。

●マイクを置く
マイクをテーブルなどに置くと安定します。
その際に振動が伝わってしまう場合があるのでレコーダーの下に
タオルやスポンジなどをかませるとよいです。

●スタンドを使用する
レコーダーの中にはカメラの三脚用のスタンド穴が付いているものもあります。
レコーダーの純正三脚が高価な場合はカメラ用の三脚を使っても
良い結果が得られます。
1000円~2000円くらいで売られているミニ三脚も使い勝手がよいものです。